プログラム

タイムテーブル(2024-04-21現在)

都合により内容は変更することがあります。

講演予定の先生方(敬称略)

2024-08-26

オープニングセミナー

  • 近い相互作用と遠い相互作用:タンパク質とRNAの構造形成
  • 髙橋 聡
  • 東北大学 多元物質科学研究所 教授

2024-08-27

異分野融合セッション・パネルディスカッション

  • 生命現象と科学哲学メカニズム論
  • 松王 政浩
  • 北海道大学 大学院理学研究院 教授
  • 生物と非生物の力学:連続体の視点から
  • 石本 健太
  • 京都大学 数理解析研究所 准教授
  • やりたい科学をやるための勇気と覚悟と楽しさについて
  • 近藤 滋
  • 大阪大学 大学院生命機能研究科 教授
  • 構造解析は博物学のためのゲーム?
  • 尾瀬 農之
  • 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 教授

サイエンスコミュニケーションセミナー①

  • Non-Japanese and Non-“サイエンスコミュニケーション” Communication:世界中に友達を作って、語り合う人生って素晴らしくないか
  • 横山 文秋
  • 東京大学 大学院理学系研究科 日本学術振興会 特別研究員(PD)
  • タイトル未定
  • 大上雅史
  • 東京工業大学 情報理工学院 准教授

2024-08-28

分科会

  • より迅速かつ高精度な結晶構造解析を目指して—解析ソフトウェア開発の現場から
  • 山下 恵太郎
  • 東京大学 先端科学技術研究センター 准教授
  • 数理科学で知る微生物生態系
  • 中岡 慎治
  • 北海道大学 大学院先端生命科学研究院 准教授
  • シャペロンによるタンパク質動態制御メカニズム: NMRを中心としたアプローチ
  • 齋尾 智英
  • 徳島大学 先端酵素学研究所 教授
  • 生きた細胞内のクロマチンのふるまい
  • 前島 一博
  • 国立遺伝学研究所 教授
  • 重力生物学の挑戦:微生物の重力応答とその意義
  • 鹿毛 あずさ
  • 学習院大学 理学部 助教
  • 生命の構成的理解と人工生命の創出を目指して
  • 青木 航
  • 大阪大学 大学院工学研究科 教授
  • in silico細胞はどう死ぬか
  • 姫岡 優介
  • 東京大学 大学院理学系研究科 助教
  • ソフトマターと生き物と動く物たち
  • 谷 茉莉
  • 京都大学 大学院理学研究科 助教

2024-08-29

サイエンスコミュニケーションセミナー②

  • 実はあなたも既にやっている:異分野への越境としての科学技術コミュニケーション
  • 川本 思心
  • 北海道大学 大学院理学研究院 准教授
  • 「腑に落ちる」ための視覚的コミュニケーション
  • 池田 貴子
  • 北海道大学 高等教育推進機構 CoSTEP(科学技術コミュニケーション教育研究部門) 講師

クロージングセミナー

  • 物質と生命の間に ―生きているということ―
  • 坂内 博子
  • 早稲田大学 理工学術院 教授
Tweets by bpwakate