「第46回 生物物理若手の会 夏の学校」

プログラム


メインシンポジウム分科会ポスター交流会研究交流会テクニカルセミナー
◆プログラム(pdfファイル、ダウンロードはこちらから)
◆日程表・部屋割り(pdfファイル、ダウンロードはこちらから)

今年の夏の学校は、ここ最近行われてきた型(メインシンポジウム分科会ポスター交流会)は残しつつも、いつもとは違う夏の学校にしたいとスタッフ一同準備を進めております。
まず、今年は宇宙ライフサイエンス若手の会と夏の学校を共催します。従いまして、タイムテーブルの面で重なることもありますが、生物物理若手の会の方が宇宙ライフサイエンスの方の講演を聞くことも可能です。なお、今年のメインシンポジウムのテーマは「生命の誕生、そして進化」ですが、両者の若手の会がこれを共催で行います。次に、皆様が積極的に参加してもらえるよう、講演する先生方に宿題を作って頂きました。この宿題は順次当HP上に掲載していきます。夏の学校前までに全部済ましてもいいですし、夜の交流会で他の方とわいわい騒ぎながら解くのもいいかと思います。さらに、特別シンポジウムと称しまして、専門的な研究の話ではございませんが、一度はきっと聞いておきたいという講演をいくつか開催する予定です。
夜の交流会、懇親会(7月30日19:00〜)では積極的に知らない人と話し、横のつながりを増やしましょう、せっかくの機会です多くの人とお友達になりましょう。



 メインシンポジウム  講堂:7月30日(3日目)13:30〜18:30


「生命の誕生、そして進化」

 「宇宙の誕生と進化」
 オーガナイザー:木下 雅仁(大阪大院・理)
 講師:佐藤 文隆 先生(甲南大・理・特別客員教授(京都大学名誉教授))

 「温度勾配に便乗する-物理から生物へ-」
 オーガナイザー:貞包 浩一朗(京都大院・理)
 講師:松野 孝一郎 先生(前長岡技術科学大学・工)

 「生命の起源と地球外生命体」
 オーガナイザー:小黒 麻美(東京大院・理)
 講師:大島 泰郎 先生(共和化工(株)環境微生物学研究所 所長(東京工業大学名誉教授))

 特別シンポジウム 


特別シンポジウム1 大セミナー室:7月28日(1日目)17:00〜18:00
 「Developing Communication in English」
 オーガナイザー:筒井 康貴(情報通信研・生体物性G(兵庫県大・生命理))
 講師:Robin Eve 先生(兵庫県立大・環境人間)

特別シンポジウム2(VIDEOレター) 講堂:7月30日(3日目)13:00〜13:30
 「毛利 衛さんからのビデオメッセージ」
 オーガナイザー:澤井 里枝(お茶の水女子大院・人間文化)
 講師:毛利 衛 先生(日本科学未来館館長)

 分科会 


分科会1 7月29日(2日目)9:00〜11:30
 「生体システムに学ぶものづくり」
 オーガナイザー:佐藤 雅之(大阪大院)
 講師:秋吉 一成 先生(東京医科歯科大学・生体材料工学)

 「1分子時系列情報から解読される生体分子系の状態空間構造」
 オーガナイザー:高橋 一暢(東京大院・理)
 講師:小松崎 民樹 先生(神戸大・理)


分科会2 7月29日(2日目)13:00〜15:00
 「高圧NMR−タンパク質のやわらかさ−」
 オーガナイザー:住吉 晃(名古屋市立大院)
 講師:赤坂 一之 先生(近畿大・理工)

 「遺伝子スイッチとそのネットワーク」
 オーガナイザー:岡部 ゆりえ(名古屋大)
 講師:笹井 理生 先生(名古屋大・理)

 「バクテリアにも鼻がある?〜走化性シグナル伝達機構を探る〜」
 オーガナイザー:川鍋 陽(名古屋工業大)
 講師:川岸 郁朗 先生(名古屋大・理)


分科会3 7月29日(2日目)15:30〜17:30
 「分子間力・表面力の直接測定」
 オーガナイザー:根岸 瑠美 (名古屋大院・工)
 講師:栗原 和枝 先生(東北大・多元物質科学)

 「生命は人工合成できるか」
 オーガナイザー:瀧ノ上 正浩(東京大)
 講師:木賀 大介 先生(東京工業大・総合理工)

 「宇宙医学とは何?」
 オーガナイザー:寺田 昌弘
 講師:須藤 正道 先生(東京慈恵会医科大)


分科会4 7月30日(3日目)9:00〜11:30
 「2成分両親媒性分子膜の膜状相分離と変形」
 オーガナイザー:柳澤 実穂(お茶の水女子大院・人間文化)
 講師:谷口 貴志 先生(山形大・工)

 「一分子イメージングと定量解析−分子からシステムへ−」
 オーガナイザー:木下 雅仁(大阪大院・理)
 講師:徳永 万喜洋 先生(国立遺伝学研究所)

 「タンパク質の分解異常とそれに関わる疾患」
 オーガナイザー:吉村 総一郎
 講師:石浦 章一 先生(東京大・総合文化)


分科会5 7月31日(4日目)10:00〜12:00
 「情報を媒介とした物理学と生物学の縺れ合い」
 オーガナイザー:堀川 裕加(広島大院・理)
 講師:神沼 二眞 先生(東京医科歯科大学・情報医科学)

 「植物の抗重力反応」
 オーガナイザー:松本 翔平(大阪市立大院・理)
 講師:曽我 康一 先生(大阪市立大・理)

テクニカルセミナー


7/28(金)12:30〜 アクセルリス株式会社提供

参加特典として評価版が1ヶ月利用可能なパスワードを進呈
参加申し込み方法、ノートPCのスペック、詳細につきましては、こちらをご覧ください。



メインシンポジウム分科会ポスター交流会研究交流会テクニカルセミナー